冬のまだ寒い朝、体を起こすためにまずはみんなで体操をして、体を温めます。手をブラブラ―♪足をブラブラー♪と揺らして『ぶらぶらせいじん』の体操。
昼ごはんが終わった後に全クラスのお友だちが集合!!お菓子の箱やペーパー芯、包装紙や毛糸などたくさんの材料に「どれにしよーかな?」と箱探し。
5才児は園庭の枝を集め、丸の型に合わせて並べボンドで固めました。粘土・ビーズでオーナメントを作ったり、毛糸を巻いたり、園庭の自然物を飾り付けて素敵なリースを作りました。
4回目のアドベント礼拝には保護者の方々によるハンドベルの演奏もありました。優しくきれいな音色に耳を澄ませていました。練習してこの日のために準備してくださったお母さん方ありがとうございました。
球根を見てこれ何かな?という質問に「栗みたい」「花が咲くやつよ」と興味津々の子どもたち。チューリップの花が咲くんだよと伝えると「赤がいいなー」「ピンクの花がいい」と何色が咲くか期待をふくらませて楽しみにしていました。2・3・4才児は共同でプランターに植えました。
TEL.043-259-3788